「【主張】赤福 客を欺く精神が許せない」コラむ‐オピニオンニュース:イザ!
赤福にしろ、雪印乳業、不二家、ミートホープにしろ、食品会社が
ある程度の規模になると不正を行うのは、今に始まったことではない。
品行方正と、企業のコスト意識が相反するケースが多いからだろうが、
極限までものコスト削減が、結局は社会的信用まで、なくしてしまう事実を
知っている経営者は意外に少ない。
まぁ、経営者の驕り高ぶりというか、経営がある程度、軌道に乗ってしまうと、
自分の「運」を過信しすぎて、「これくらいの事をしてもバレないだろう」なんて
高を括ってるんでしょうけど、ところがどっこい、あんたの「運」はミラクルでは
なかった・・・・・ってオチ。
・・・どころか、あんた、ドツボに陥っているではないか?!?
何でそうなったのか???
特に、無計画なリストラで従業員をクビにしてきたあなたm9(`Д´)
下請けに、超低価格で無理な納期を押しつけてきたあなたm9(`Д´)
チクリってものがあることを、悟った方がいいよ。
消費者も含めて、人間をなめていてはいけない。
社会をなめてかかっていてはいけない。
とにかく、「何故、今か?」って事を考えるのが一番大切なんだよ。
極端なコスト削減と、利潤追求が招いた結果とはいえ、
企業の社会責任として、消費者を騙すようなことは絶対に
あってはならないし、ましてや、それが人間の口に入るようなものなら、
同じ人間がやった愚行だとは、にわかには信じがたい。
ところがそれが、今に始まったことではなくて、そうとう以前から
習慣的に続けられてきたことであり、大なり小なり、ほとんどの企業が
やってきたことだったのだ。
では、今まで表に出なかったことが、何故、今???
キーワードは「内部告発」。つまり「チクリ」なのだ。
企業のコスト削減至上主義、人間蔑視の精神が、営業停止処分かよ!!
創業者は、泣いているぞ!!!