「内閣支持率35%に急落 年金「公約違反」57%」政治も‐政局ニュース:イザ!
・・・いやいや、本人は公約のつもりがなかったとしても、
大臣と言うほどの立場の人だったら、何気なく口にしたことでも、
それに、多くの国民が過敏に反応してしまったら、これはもう
立派な公約まちがいなしですよ。
正直申し上げて、自分の年金の事に関心がないか、いいかげんに
考えている国民がいるのも事実ですが、みんながみんな、そうではなくて
年金を真剣に考えてる切羽詰まり系の人の方が圧倒的に多い
わけですから・・・。
年金の話で、ごまかすような発言をしようものなら、それら切羽詰まり系の
人達はブチ切れて当然でしょう。
できそうもないことを、「必ずやり遂げます」なんて言うことが誠意ではなくて、
最初から「できない」と言っておいた方が、まだ誠意ある対応だと
思うンスがねぇ・・・俺なんか。
赤福が設定した、「厳守不可能な賞味期限」なんかも同じ事なんだけど、
カッコつけて評価を稼ぐよりも、不可能であることを分析できる能力の
ほうがむしろ余程カッコイイぞ。
上司に対して「がんばります!」を連発し、取引先に対して「せいいっぱい
やらせていただきます!」を連発しているサラリーマンを見たまえ!!!
彼らはおしなべてショボいはずだ(w
現状がショボいばかりか、やがて彼らは周りからの信用すら失うだろう(w
一番最後に「やっぱり、できませんでした」←なんて言われた日にゃ、
キョーレツなダメージを受けますよ・・・きっと(w
みんな、世の中をなめていてはいけない。
「何でもやります」・「必ずできます」・「おまかせください」系の、うさん臭い
言葉が巷にあふれかえっているではないか?!?(w
きっと、彼らは気がついてないんだね。
「知らない」・「わからない」・「できない」と言う方が、よほど勇気がいる
ってことに。